新庄発 … 短信集   皐 月

           2019年5月15日
文責 : 遠藤 敏信
木々の若葉がみるみる拡がる。山肌が膨らむ。山笑う季節だ

◦ここ数年、失敗ばかりで満足のゆく苗作りが出来ていない。今年こそはと催芽機を使い、苗箱の土を変えて万全を期したが、シートを取ったら又も発芽がそろわず何が原因でこうなるのか全く分からない。
◦5月に入ると晴れの日が続き鳥海山や月山がくっきり見える。日本各地に〇〇富士と名の付く山は多いが、新庄から見える鳥海山こそがその名にもっともふさわしい姿をしていると思う。
 【 三原 茂夫 】

◦雪が少なかった割には、私が田起こしをしている時には田は乾かず、終わったら快晴の日が続く。タイミングよくはなかなかならないものである。只今、代掻き中である。
◦4/30、5/1、テレビは改元放送ばかりで少しウンザリであった。村では国旗を掲げる家が多かった。私には少し違和感がある感じである。     
【 今田 多一 】

 私達百姓には無関係な10連休が終わり、令和のバカ騒ぎも終わり、木々の芽吹きと山桜もまたたく間に終わり、新緑の鮮やかさに覆われ心弾むような季節となった。
 麓から見る山の残雪は例年と変わりないように見えるが、山に入った人の話では小雪の年とは思えない程、多かったという。為に、田圃の水路を走る水は氷のように冷たく1分と手を入れている事は出来ない。
 連休前半はゴールデン農作業日とはならず、仕事は全く進まず焦った。後半からは持ち直しイッキに多忙となった。
 行政やマスコミはよく農業者の高齢化を取り上げるが、何故若者が農業に就かないかについては全く触れようとはしない。「日本に農業はいらない」という財界の悲願が叶う日もそう遠くないのかも知れない。私達はそんな事には関係なく、文化としての農を、土を耕し続けてゆきたいものである。世界の大富豪たった26人で38億人分の資産を手にしているような事態はくるっている、と私は思うのだが。     
【 笹 輝美 】

 新緑が鮮やかだ。田んぼ脇の八重桜が満開を過ぎ、少し散りはじめた。5月に入っての好天に促されイネの苗がスクスクと育っている。今、代掻きや水管理で忙しいがとても爽やかでいい季節がきたな、と思う。
が、私と来たら、朝仕事の一番、さわやかな風にあたってクシャミである。アレルギー性鼻炎(俗に言う、花粉症)だ。私はスギ花粉には反応しなくて、今盛んに成長する地上雑草類に過敏なのだ。ひょっとすると百姓は向きでなかったのかな、などと馬鹿な戯れ言をつぶやく。
それにしても、この春の「改元」に至る動きで改めて思ったことは、「平成天皇」は
 憲法にのっとって行動し、過去のあやまち(戦争)を悔やみ、平和を希求して行動した
ということ。一方、国の統治者である宰相は、何としても憲法を変えて国家自在のあり方
にしたい意向だ。問われるのは民意。このままではいけない。「何とかさんなね」と、切に思う。                            【 遠藤 敏信】



0 件のコメント:

コメントを投稿